小説を 勝手にくくって 20選!

ジャンルで分けた20選の感想をつづります。

       書評を中心に、時たま日常を語り社会問題に意見します。ネタばれは極力気をつけます。        

12-1 虎の城(藤堂高虎)① 火坂 雅志 (2004)

【あらすじ】

 浅井長政に仕えていた藤堂与吉高虎は、姉川の戦いに15歳で初陣を飾ると共に武功を立てて名を高めるが、勢いで同僚を切り捨てたために浅井家から遁走してしまう。浅井家が滅亡したあとは旧臣の阿閉貞征、次いで同じく旧臣の磯野員昌に80石で仕えた。磯野家は信長の意向で甥の津田信澄が代わりに家督を継ぐが、信澄は短気で将の器に足りず、高虎は母衣衆に抜擢されるも加恩がないため、また出奔してしまう。

 

 汲々としている中、「算盤侍」と周囲から揶揄されている羽柴秀長から声がかかり、高虎を300石で召し抱えるという。槍働きではない仕事の重要性を説く秀長は、高虎を安土城に連れて、穴太衆による石普請の監督をさせる。ところが秀長の時は真面目な石工たちが、高虎に代わると仕事を進めない。石を砕くこともできない高虎を石工たちは軽く見ていたが、高虎は10日間籠もり石の目を見つけ、槍の一突きで見事大石を砕き、石工たちを心服させることに成功した。

 

 やがて秀吉は播州攻めを命じられる。秀長たちは秀吉とは別部隊で但馬の攻略に赴くと、高虎が明延の銅山から新たな鉱脈を見つけて、赤銅を産出させた。秀長のために頑張った高虎だが、生み出した利益は結局は秀吉が吸い上げていく。また但馬攻略も完成間近となったところで、秀吉から三木城攻めで兵を引き返すよう命が下る。秀長の功がことごとく奪われて高虎は不満を隠さないが、秀長は全く意に返さない。高虎は但馬攻めで、名門一色家ゆかりの久姫と出会い結婚、しかし婚礼初夜の翌朝を待って、秀長から無情の出陣命令が来る。

 

 出陣命令は因幡国。なぜか因幡の米を買い占めろと命令が下る。鉱山の上がりなども駆使して買い占める高虎だが、それでも資金繰りは厳しくなる。秀長に窮状を訴えるが、鳥取の蔵役人が米の高値に欲が釣られ、城内の米を高値で売りに来た。その機を見て鳥取城を包囲して兵糧攻めにかかる秀吉軍は、効果的に城攻めの成果を得ることができた。

 

 続いて行なわれた高松城の水攻めでは、秀長の「土木技術」を見せつけられて、高虎は土木の重要性を認識する。秀吉が天下人に駆け上ると、弟の秀長は紀州を治めることになり、高虎は秀長に願い出て築城に取り掛かる。石垣積の穴太衆に加え大工を従えると、自分の考えも自然と湧き上がり、築城の才能に目覚めていく。

 

  藤堂高虎ウィキペディアより)

 

 ところが秀長に兄の秀吉から、過酷な命令が下される。秀吉の命で秀長の養子とした丹羽長秀の三男仙丸を廃嫡し、甥の秀保を嫡子にせよと言うのだ。秀長は高虎を使者として秀吉に断りを入れるが、側近の石田三成は、秀吉を頂点とする秩序は弟であっても逆らうことはできないと、にべもない回答。やむなく高虎は仙丸を自分の養子にして秀吉の意向を受け入れる。

 

 高虎に槍仕事だけでなく多くのものを教え、武将として育ててくれた秀長が秀吉より先に亡くなってしまう。高虎は養子の秀保を支え、家を残そうとするが、秀吉に秀頼が生れたことで暗雲が漂う。高虎が騙されて城を空けた時に、秀保は連れ去られて崖から突き落とされていた

 

【感想】

 主君を8回替えたと言われ、一昔前は忠誠心がないと誹られるも、時代が替わると自分の腕を武器に転職を繰り返して、ステップアップした「エリートビジネスマン」とも見られた藤堂高虎。身長は190㎝あったと言われ、当時としては驚くほどの体格を生かして武勇を誇っていたが、亡くなった時に近習が遺骸を見ると、満身創痍で手足の指も何本かないことに驚いたという。

 そんな藤堂高虎だが、若い日は武功一本槍。戦場では誰よりも活躍するが、主君ともぶつかって出奔する一直線の男として描かれている。物語の冒頭で、浅井の流れを汲む美秋の御方への想いから、落城寸前の小谷城に入り助けだそうという挿話は、その象徴と捉えておく。但しそんな純情な男が、後に自分の子を生んだ側室を、正室を慮るために遠ざけてしまう男に変貌し、捨てられた女は、なぜか石田三成の側室になる。どうも火坂雅志は「天地人」と同様に、女性の設定には無理を感じることが多い。

 

藤堂高虎の運命を変えた「理想的な上司」豊臣秀長の物語です。

 

 だが、恩人とも言える羽柴秀長との出会いで人生が変わっていく。「算盤侍」と言われ、功は全て兄秀吉に譲ってしまい、歯がゆいばかり。高虎も最初から秀吉に仕えていれば、もっと早く出世できただろうと思うが、そこは人間万事塞翁が馬。遠回りと思える下働きの数々が、人間の情を知り、人を動かす要諦を掴み、そして武功だけでない様々な仕事ができるようになっていく。

 石積みを知り、鉱山の発掘を知り、米の買い占めを担当し、そして大工の苦労を知る。そんな人間の機微を教え、そして育ててくれた豊臣秀長だが、兄の秀吉は天下人になると、「無償の愛」を尽くしたにもかかわらず、我が子可愛さで弟も甥も邪魔になってしまう。

 秀長が、兄秀吉へ尽くしてきた姿を昔から見てきた高虎。秀長の養子を「変死」に追い込み、領地を改易してしまう豊臣秀吉と、その側近で同郷の石田三成への怒りは募るばかりで、その復讐を誓う

 

*石垣作りの専門職「穴太衆」を描いた傑作です。

 

 よろしければ、一押しを m(_ _)m