小説を 勝手にくくって 20選!

ジャンルで分けた20選の感想をつづります。

       書評を中心に、時たま日常を語り社会問題に意見します。ネタばれは極力気をつけます。        

92 コラム「世の中に言いたい!」

【コラム】今こそ「排除の論理」を実行すべし!

自民党は政治刷新本部を設立しましたが、その中にキックバックを受けた議員がいました。それでも岸田総理は「排除の論理は不適切」と述べました。

【コラム】なぜ、減税で支持率が下がるのか

岸田総理は所得税減税を打ち出しましたが、これが不評です。政策と一貫性がなく、人気取りにすぎないとされたいますが、もっと根本的な問題が潜んでいると思います。

【コラム】 「モリ・アベ」問題とエリザベス女王

安倍元総理の国葬問題と、森元総理の「顕彰」問題。ともに本人が(いたら)辞退すべき話のはず。それでも日本は、身内が「忖度」して、公職を利用した「贈収賄」を行なっています。

【コラム】 ゴルバチョフとペレストロイカと「史記」

ゴルバチョフ元大統領が亡くなったとのニュースが入った。まだ50代の若きゴルバチョフ氏が書記長に就任した時は、頭上を覆う厚い空気が薄れた印象があった。

【コラム】 太田光と伝える側の論理 (旧統一教会問題に関連して)

太田光が「旧統一教会」に対する報道が過熱すると、宗教分離の考えと「テロ行為の全是認」という観点から、その傾向にブレーキをがける言動を行っているが、世間の評判は良くない様子。

【コラム】 国会を欠席しても、国民の負託は伝えることができるの?

内閣は国会を召集する権限があります。しかし従わない議員に対しての罰則はありません。スキャンダルに見舞われた議員が任期が切れるまで欠席するのは、「繰り返し」見た光景です。

【コラム】 参議院の存在意義

参議院が設置されて75年間の間で、参議院の果たした「成果」が見えていない以上、主義のために必要だとか言われても、今後も維持するだけの意義を見出すことはでぎません。

【コラム】職業を選択するということ

「就活の教科書」と呼ばれている就職学生に人気のサイトで、「底辺の仕事ランキング」とタイトルを銘打ち、12の職業をピックアップしました。ここには日本が抱える問題が潜んでいます。

【コラム】 1票の重みと言うけれど・・・・

1票の格差、問題については認識しているつもりですが、それにしても選挙の「ラインナップ」はいつもに増して貧弱となり、論争もかみ合わずに果たしてどこへ投票してよいのやら・・・・

【コラム】 持続化給付金「詐欺」で思うこと

国の「持続化給付金」をだまし取ったとして、東京国税局の職員ら2人が逮捕されました。他にも逮捕、捜査が進められていますが、なぜこのような「杜撰」な制度だったのでしょうか。

【コラム】 節電努力はまずテレビ局から

今年の夏は電力需給が逼迫する予測から、節電を要請しています。そこで電力需給が逼迫する平日月曜から金曜までの日中は、テレビ局が当番制にして放送休止をして貰いたいと思います。

【コラム】 立憲民主党は、どうするの?

「立憲民主党よ、どこへ行く」とコラムで書いたのが今年の2月1日。その時は「責任ある野党」としてのエールを込めて投稿したつもりでした。しかし現在、精彩が欠いた印象があります。

【コラム】 ウクライナの動画と湾岸戦争と塩野七生

ウクライナ外務省は4月26日、公式ツイッターに投稿した動画で支援国の感謝を伝えた。その柏手国に31ヵ国が紹介されたが、そこに約370億円の支援を行った日本はなかった。

【コラム】 選挙前の給付金政策は法律で禁止せよ!

予算編成は明らかに政治活動です。しかし参議院選挙前に立て続けの政府による支給案。果たしてこんなことでいいのでしょうか。

【コラム】 国家の弁証学

ロシアのウクライナ侵攻は世界中で非難轟々となっていますが、ロシアは恥じることもなく「フェイクニュース」と一言で片付け「ウクライナ側のねつ造」と言う姿勢には驚かせます。

【コラム】 戦争を終らせる力

ウクライナへの侵攻が止まりません。プーチンの計略に対して、ウクライナは国民一丸になって必死に抵抗して、ロシアの侵攻を阻止しています。そのため戦争が長引く様子になってきました。

【コラム】 立憲民主党よ、どこへ行く

立憲民主党は自らの政策を取りまとめ、それを政治に取り入れるために「汗を流しているのか」、残念ながら中央でも地方でもその姿が見えない。

【コラム】 時代は「巡」る

年末年始には収まっていたコロナ。外国では急激な罹患者が報道されていて、いずれ日本にもと思っていましたが、ここ1週間で急激に患者数が増加し、強烈な第6波が巡ってきました。

【コラム】わたしが推す「後世の日本に影響を与えた10人」

個人的な考えですが、「後世に影響を与えた」人物として10人選出しました。新たな年を迎えるにあたり、投稿させていただきます。

【コラム】昭和の男が思う「フリーランス」

終身雇用制が崩壊した現在、働き方改革が進む中で、労働者は自らの力で技術を習得して高い価値を生み出すことが求められています。

【コラム】太田光と新庄剛志(選ぶ側の論理)

太田光が選挙特番のMCを務めて、その発言が「炎上」しています。そしてまさかと思った新庄剛志が正式に日本ハムの監督に就任しました。

【コラム】 矢野財務次官が「バラマキ合戦」にモノ言う

矢野康治財務事務次官が財政危機の状況を文藝春秋に寄稿しました。「このままでは日本は沈没してしまいます」と訴えています。自民党はこの発言に猛反発しています。

【コラム】ネットニュースって、何?

最近のネットニュースは大物芸能人をタイトルに使った記事や中身のまるでない記事。そして「臭わせ」のタイトルで、記事の内容がまるで違う記事などが見かけるようになりました。

【コラム】インターネットにおけるテキスト文化の将来性

画像や動画を使ったインターネットによる発信は世界共通語であり、視聴者に分かり易い点は否定できません。但し「テキスト」という文字文化は、画像にはない伝達能力があります。

江戸時代に住みたい場所「庄内藩」(山形県鶴岡地方)

農民が領主を「替えないで欲しい」と訴えた事件があった。農民は藩主を擁護する直訴を行い、世間は庄内藩への賞賛と同情が集まった。幕府は転封命令を正式撤回する。

【コラム】 偽綸旨 このごろ都に 流行るもの

建武の新政が、混乱の極みに達したことを風刺する「二条河原の落書」。当時は部下が天皇の意に構わずに乱用して、混乱を招いたが、最近はトップの前言が「偽」になる。

【コラム】 大坂なおみ選手の全仏オープン

大坂なおみ選手が今年の全仏オープンで、恒例となっている試合後の記者会見を拒否すると発表した。そして2回戦の試合を棄権して、自身がうつ病で苦しんでいることを公表した。

【コラム】 池江璃花子選手のツイッター

水泳の池江璃花子選手のSNSに、東京オリンピック代表の辞退や、開催反対に賛同を求めるコメントが数多く寄せられた。池江選手は「とても苦しい」とコメントした。

【コラム】 フジテレビの「ステマ」問題 (6/6追記)

フジテレビのステマ問題について話を聞いているうちに疑問が湧いてきた。フジテレビは「金銭のやり取りがないので、ステマには当たらない」と表明しているが、それでいいのだろうか?