小説を 勝手にくくって 20選!

ジャンルで分けた20選の感想をつづります。

       書評を中心に、時たま日常を語り社会問題に意見します。ネタばれは極力気をつけます。        

4-1 隠し剣孤影抄【士道物】(1981)

 

 

1 邪剣竜尾返し

 檜山絃之助との試合を望むも断られた赤沢弥伝次は、妻を誘惑させて罠にかける。やむなく試合を受けた絃之助は、藩の指南役であった父が生み出した秘剣について教えを請おうと、父の元に向かう。

 ところが父は満足に口が利けない容体だった。絃之助の姉宇禰は父の言葉がわかり、父から話を聞き、そのまま道場で絃之助に秘剣を伝授する。

 そして赤沢との試合の後、絃之助の妻は疑惑を残して、その町から去っていった。

 *「邪険」は輪島功一の「よそみパンチ」を思い出しました(^^) その中に、女の不思議な情念を絡ませています。

 

2 臆病剣松風

 世継ぎである和泉守は、藩主の叔父がわが子を世継ぎにする陰謀によって、命が狙われていた。家老の柘植益之助は、手下に和泉守の警護役を推薦するよう依頼する。

 そこで手下が推薦したのは、妻にも軽んじられる小柄で貧相な臆病者、瓜生新兵衛であった。新兵衛は刺客が現れると手は震えて、斬り合いが始まっても始めから受ける始末で、柘植は不安でならない。

 *家に居場所がないお父さんも、いつも頑張っているのだよ、と思いたくなるような作品です。妻も夫を見直してください。

 

3 暗殺剣虎ノ眼

 組頭牧市右ェ衛門が、城からの帰路何者かに命を奪われる。嫡男の達之助は、中老から、市右ェ衛門により遊興などの浪費を批判された藩主が、虎ノ眼という秘剣を有する刺客を使って殺害したとの観測を語る。

 達之介は虎ノ眼の伝承者として清宮太四郎を疑う。しかしその時、太四郎は達之助の妹、志野と逢瀬を重ねていた。二人が殺気みなぎる試合をした後、太四郎は志野とは別に嫁を貰い、志野も他の男に嫁いだ。子供も生まれ平凡な暮らしをしていたが・・・・

 *達之介の妹、志野を上手く使っています。忍者の内の「草」は家族にも内緒で地元に溶け込む役割、を思わせます。

 

4 必死剣鳥刺し

 藩主の愛妾連子が政治に口を挟むため、藩政は混乱を生じさせていた。極刑を覚悟して愛妾の連子を刺殺した兼見三左ェ門だが、処分は寛大にも謹慎で済んだ。そして謹慎の後、三左ェ門は藩主のそば近くに仕えることになる。

 ある日、中老が三左ェ門に命をくだす。藩主家の別家当主、帯屋隼人正が藩主を殺害しようとしているため、これを命を代えても防げというものであった。剣豪でもある隼人正と命がけで戦い、打ち取った三左ェ門だったが・・・・ 姪の里尾との交流も、しっとりと描いている。

 *映画で見ましたが、原作に忠実でした。「政治」に巻込まれた三左ェ門と姪の里尾が哀れです。

 

 

 *映画は、主役の豊川悦司も見事でしたが、相手役の吉川晃司も存在感がありました(あと、中老役の岸部一徳も)。

 

5 女人剣さざ波

 浅見俊之助は妻の邦江を疎んでおり、芸妓のおもんと逢瀬を重ねながら、自派の反対勢力である本堂修理の動向を探っていた。そんなとき、本堂派の遠山左門がおもんを斬殺し、俊之助に果たし合いを申し込んできた。剣の腕に自信の無い俊之助は、邦江に、せめてひと太刀との決死の覚悟を伝えた。

 しかし秘剣「さざ波」の伝授を受けていた邦江は、遠山の技量を熟知していた。夫の腕ではひと太刀も届くことはないと考え、自分が代わりに果し合いに行く覚悟をする。

 *夫に愛されない妻。それでも夫に尽くす妻。その思いは、いつかきっと通じます。

 

6 悲運剣芦刈り

 曾根炫次郎の兄が突然病死した。親族会議によって、兄の妻であった卯女は一周忌の後に実家に帰り、跡を継いだ炫次郎が許嫁を妻に迎えることになった。しかし卯女は炫次郎を誘って情事を重ね、いつまでも実家に帰ろうとしない。

 業を煮やした許嫁の兄は、しかるべき筋に届けると炫次郎を脅す。勢いで炫次郎は許嫁の兄に手をかけてしまい、そのまま脱藩して逃亡生活に入ってしまった。追手として同門の兵馬が選ばれたが、炫次郎はただ一人の秘剣「芦刈り」の伝承者だった。

 秘剣を使う相手を倒そうとする物語。それにしても卯女の思いが何処にあったのか・・・・

 

7 隠し剣鬼ノ爪

 上司を斬った罪で囚われていた狭間弥市郎が、牢を破り近隣の民家に立てこもった。そして狭間と好敵手であった片桐宗蔵を討手に指名する。狭間は「秘剣鬼ノ爪」が、宗蔵に授けられたことを不満に思っていた。そこに狭間の妻が宗蔵の元を訪ねてきて、狭間を逃がすよう懇願する。しかし宗蔵は断ると、妻はならばお奉行に頼む、と言ってその場を去る。

 闘いは死闘を重ね、宗像がわずかの差で弥市郎を討ち取る。そして三日後弥市郎の妻は自害する。宗像には1つの疑惑が浮かんだ。

 *こちらも原作に忠実な映画でした。それにしても海坂藩の上層部は、政争と私欲を貪る藩士が多い・・・・

 

  

 *映画は、主役の永瀬正敏もさることながら、松たか子も好演でした。

 

8 宿命剣鬼走り

 大目付を辞して隠居した小関十太夫の跡継ぎである鶴之丞が、伊部伝七郎との果たし合いで死んだ。伝七郎は生きており、その取り巻き二名が同日亡くなったことから、果し合いは一対一でなく、卑怯にも加勢があったことは明らかであった。

 伝七郎の父は十太夫と幼い時から修行した仲の伊部帯刀。だが伊部は加勢があったことを認めない。

 *少年時代からの付き合いは、年が経つとその立場も超えて繋がる話です。現代でも定年後は皆こんな気持ちなのでしょうね。

 

 よろしければ、一押しを m(_ _)m